流しソーメン大会?

2012-10-21

この歳になって人生初の流しソーメン大会?をやりました。きっかけは近所の地主さんが孟宗竹を伐採する話題からいつの間にかです。(笑  自然の成り行きで大工の私が工事担当です。さて、どうやって作るのか?当然作ったことありませんがなんとなく作ってみました。材料は孟宗竹根元直径約12cm長さ約6m3本、直径5cm長さ6m6本、これくらいあれば総延長15mくらいの台が出来ます。始めに、竹の根元から真っ二つになるようにマサカリで割っていきます。このとき割れた竹の部分にクサビを刺すと楽です。おおよそ1mくらい割れれば後は手で(力ずく)裂けます。中に出来た節の取り方はトンカチ(我々では玄能といいますが)で、叩き割って残った部分を丸ノミで綺麗に仕上げます。(この作業は重要です。綺麗に節を取らないと綺麗に水が流れません。)次は足場作りです。細い竹を3本ずつ束ねて足場を作ります。子供が食べられるゴール地点の高さを計算して、少しずつ高さを上げていきます。本来は針金で固定するのでしょうが、充電ドライバーとビス(60mm程度)があればあっという間です。最後にスタート地点に水道の蛇口を固定すれば完成です。おっと、ゴール地点に網を置く足場も忘れないように。

ここまでの作業は1人で1時間半くらいです。素人の方なら1日くらいかかるかもしれません。

今回、総勢25名と大掛かりで大量のソーメン、フルーツが流れるので直角コーナーはこんな感じにしました。(結果成功です。)

器は竹です。竹の節は半円状でどちらかに凹凸があるので、器の底が凹む方向で竹を切ります。けっこういい感じです。

雨天決行で朝は雨が降っていましたが、集合時間には晴れました。皆さんキャンプ道具を沢山持っていますので何でも揃います。

これがKさんです。(ついに顔だし 笑)

こちらが今回庭を提供して頂いた地主のUさんです。(ありがとうございました)

子供たちも始めての流しソーメンに大満足の図、子供たちは思いのほかソーメンを食べるものです。休憩を含め1時間くらい食べてました。

流しソーメンスタート地点は大忙しです。交代しないと手がもちません。

最後は綺麗な柴でパットゴルフ大会です。

大いに盛り上がった流しソーメン大会です。是非皆さんもやってみてください。とにかく子供たちが喜びます。来年は別の地主さん宅で予定してますので、また報告いたします。

Copyright(c) 2010 DAIKU-MAN All Rights Reserved. Designed by o2BusinessTheme