Archive for 2011

家具の転倒防止

2011-05-01

震災後約1ヶ月経ち、被災された方々の苦労は相当なものだと思います。その間、日本の復興力の速さには関心しました。まさに底力ですね。今後復興活動のお手伝いの依頼があれば、何らかの形で協力していこうと思っています。震災直後、建材の入手が困難でしたが、ガソリンの復旧とともに一部を除き入手可能になってきました。出張制限は現在ありません。

【家具の転倒防止依頼】

震災後、家具の転倒防止の依頼が急増しました。そのほとんどがリビングの食器を入れている家具の固定及び開き止め金物の取り付けです。家具自体は転倒しなかったのですが、中の食器が飛び出して食器が割れてしまった方からの依頼がほとんどです。市販の耐震用つっぱり棒を家具の上部に設置していた方もいましたが、10cmくらい家具が動いて効果が無かったそうです。さいたま市周辺の震度は5弱程度でしたので、家具の転倒は少なかったと思いますが、知人の住んでいる鉾田市(震度6強)は全ての家具が倒れたそうです。もし睡眠中だったら、考えただけで恐ろしいと言っていました。

【家具の固定方法】

ケース1    木造住宅         柱、間柱にL型金物で固定

ケース2  ALC住宅         木軸横桟に家具内部からビスで固定

ケース3  マンションGL         躯体にアンカーを打ちL型金物で固定

ケース4  マンション軽量鉄骨     スタッドにパラシュートアンカーを打ちL型金物で固定

ケース5  木造住宅         家具裏面に桟を打ち家具内部から柱、間柱にビスで固定

東北地方太平洋沖地震のお見舞いとお詫び

2011-03-19

東北地方太平洋沖地震により被害に遭われた皆様には謹んでお見舞い申し上げますと共に一日も早く復旧できることを心より願っております。

【現在の業務状況】

深刻な燃料不足、交通渋滞、交通規制、計画停電、によりお客様には大変なご迷惑をおかけしております。しばらくの間はさいたま市周辺に限り、営業させて頂きます。誠に申しわけございませんがご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

【復旧活動に関して】

阪神淡路大震災の直後、神戸の三田市に仲間の大工約15人と一軒家を借り、3年近く復旧活動のお手伝いに行ってきました。主に仮設住宅、仮設店舗の建設でしたが、市街地は渋滞がひどく、六甲の山を超えて、片道通常30分くらいの距離を2時間30分くらいかけて現場に行っていたような記憶が残っています。理由は様々でしょうが、中には心無い興味本位で見に来る人達の車で、大変道路が渋滞しと後で聞きました。また、親切なつもりでもそれが、逆に迷惑になってしまうことも多々あったようで、阪神淡路大震災の教訓を生かし皆で協力しなければならないと強く感じました。

現在被災地では深刻な燃料及び物資の不足が発生しております。また、復興活動に必要な建材の多くが太平洋沿岸の工場で生産していたこともあり、被災地以外の地域で建材の買占めが発生して、材木屋、ホームセンターではベニヤ等が全く無い状況です。私としてはこれらが被災地用の建材になることを祈るだけです。確かに皆大変だと思いますが、被災された方々を思えば私には買占めは出来ません。悲しいです。

今後、復興活動の依頼があれば阪神淡路大震災の経験を生かし、少しでもお手伝い出来ればと思っております。

一日も早い復興を祈っております。

大工マンの道具紹介

2011-03-07

現代の大工道具は電動工具の進歩により、大半が電動、エアー化されています。その為用途ごとに沢山の工具が必要となっています。大工マンは大工工事以外の小さな工事にも対応する為、さらに 他業種の道具も積載しています。車載の道具を調べて自分でもビックリしました。

クロス張り用具、コーキング用具、塗装用具、電気工事用具(電気工事士免許を持っています)、GL張り用具、雨樋用具、ダクト用具、左官用具、掃除用具、剪定用具、錠前用具、断熱用具、防犯用具 網戸用具、脚立 (7m 1.8m 0.9m 0.6m たちうま)

常時使用している車はニッサンクリッパーですが荷台を改造してコンパクトに積載できるように工夫しています。ベニヤ、ボード、たるきは上部デッドスペースに積載してあるので取り出しも楽です。これだけの道具を積載してもまだまだ余裕?があります。 これだけ他業種の道具を積載している車を見たことがありませんが、私の方がという、強者の方メールで画像募集しています(笑)

前回お話ししたように電話システムを変更しました。
これによりお待たせする事が少なくなると思います。それに伴い電話番号が変わりました。新しい電話番号は「048-678-2588」です。
宜しくお願いします。

おかげさまでネット経由のご依頼が増えてきました!

2011-02-14

大工マンのこのWEBを始めて数ヶ月が経ちました。

このWEBのアクセス解析には、Google Analyticsを使っています。これが優れもので、アクセス数はもちろん、アクセスした地域や検索ワードなども表示できたりします。
アクセス地域がわかると言ってもSaitamaとかShibuyaといった程度の情報ですが、遠くはブラジルのペロタスからもアクセスがあったりして、ペロタスを調べたりしています。さすがにブラジルからの依頼はまだありませんが(笑)

最初はお客様がこのWEBまで辿り着けないだろうなぁ、ご依頼を頂くのは1年後かなぁとゆるーく始めた、大工マン.comでした。が、1月中旬頃から段々とアクセス数が増え始め、ご依頼も多く頂くようになりました。
お客様には、その検索能力の高さ?にびっくりすると共に、お問い合わせ頂ける事に感謝しています。

電話でお問い合わせを頂く事が多いのですが、せっかくのお問い合わせに出られない事がありお客様には大変申し訳なく思っております。
現在、電話のシステムを変更する予定ですので、しばらくお待ちください。また、万一不在の場合は、ご面倒ですが伝言を残して頂けましたら幸いです。

宜しくお願いします。

ポストの補修

2011-01-21

初ハーフマラソンで右足股関節がまだ痛い大工マンです・・・

先日、ポストの修理依頼がありました。

ブロック塀に埋め込まれたタイプで、ステンレス部分は問題なく樹脂パネルの蓋が割れるというパターンです。

ポストbefore

可動部分はどうしても壊れやすいですし、毎日開け閉めするところなので、長年使っていると壊れてしまうのは仕方ないのですが、そのまま放置されているご家庭もよく見ます。

最近新聞は雨降るとビニール袋に入れてくれたりするんで、あまり困らなかったりするのでしょうね。

お客様は、ポストの交換はせずに蓋だけ直してほしいとの事でしたので、樹脂パネル部分を自作する事にしました。

郵便物の有無がわかるように半透明の塩ビ板を使う事にしました。塩ビは柔らかいので、衝撃にも比較的強く、こういった箇所にはもってこいです。安価ですしね。クリアな板を使うと汚れや傷が気になるので半透明なのがポイントです。

ツマミはアルミで高級感?を出してみました。

雨が入らないように塩ビ板が10mm程ステンレスにかぶっています。

蝶番をつけて完成です。料金は5,000円でした。

ポストafter

これで大切な郵便物も濡れずに大丈夫になりました!

初ハーフマラソン

2011-01-17

昨日、横田基地で開催されたフロストバイトロードレースに参加してきました。

フロストバイトとは霜焼けのことで、ようは寒い中のマラソン大会ってことのようです。

友人Kに誘われ、初のハーフマラソンを走る事になりました。

これでも学生の時は校内5位の実力者?だったので、自信だけはあり、練習も2度ほど、それも最長4.2Kmだけという、友人Kの言葉を借りると「舐めすぎ」の状態で臨んだのでした!

スタート前

当日は快晴でしたが、とても寒く、絶好?のマラソン日和でした。

友人Kが前日まで風邪を引いていたこともあり、前半は飛ばさずにキロ6分ちょっとのペースで走り、10Kmまでは快調に走りました。

が、15Kmより先からはきつくなり始め、友人Kが17Kmで脱落し、心が折れかけたときに給水所で配られたオレンジが!うまい!なんとか歩かずに完走しました!

ゴール後にバナナとパンもうまかったぁ。山に登ったときと同じ達成感と食べ物のうまさはちょっとやみつきになりそうです。

あ、大工仕事はもっと計画的にやりますので、ご安心を(笑)

あけましておめでとうございます。

2011-01-07

新年明けましておめでとうございます。

daiku-man.comを始めてから初のお正月でした。

このHPも少しずつアクセスして頂けるようになりました。が、あまり更新できていません。

それでもなんとか作業例を追加しましたので、是非ご覧下さい。

本当は去年購入したiPhone4でバシバシ更新するはずだったんですが、全然使いこなしていません・・・

今年は出来るだけ更新できるようにがんばりますので、本年もよろしくお願いします。

Newer Entries »
Copyright(c) 2010 DAIKU-MAN All Rights Reserved. Designed by o2BusinessTheme