リビングとキッチンのリフォーム
2020-02-10
リピーターのお客様からのご依頼です。築約40年のALC住宅のリビングとキッチンのリフォームを施工させて頂きました。
キッチン横には室内型の大型給湯器が設置されており冷蔵庫の設置場所が無いそうです。冬場は冷え込みが厳しくエアコンとガスファンヒーターを併用されているそうです。写真は施工前のキッチンとリビングです。


キッチンはクリナップのステディアです。サイズも300MM拡張して使い勝手が良くなりました。ガスレンジ横にあった大型室内給湯器を外部に移設したので、冷蔵庫がキッチンに設置出来るようになり、リビングがシンプルになりました。

2重窓は断熱ガラス仕様になっておりエアコンだけでも暑いくらいです。

裏側の押入れを利用した電話台を兼ねたニッチ造作家具は、出っ張りが無いので手すりに干渉しません。

既存の和室の入口は戸袋があり、ソファーを置くと出入りが困難です。4枚引違いに変更し和室からリビングの出入りがスムーズになりました。



リビングからキッチンが見えないようにスケルトンタイプのアウトセット吊戸を設置しました。キッチン拡張により300MMオフセットしてあります。

壁掛け大型TVを設置しました。可動式ですので向きの変更が可能です。バックのクロスにアクセントを付けました。大切に使われていた家具の下部をTV台として残させて頂きました。


完成です。!
ダウンライトは全て調光式です。

お施主様からは数回工事をご依頼頂いております。前回はピアノレッスンルームの工事をご依頼頂きました。今回の工事も大変喜んで頂きました。ありがとうございました。
設計施工管理 大工マン 武石

ピアノはスタインウエインというそうです。詳しくないのでよく分かりませんが・・・
←「工事実績1000件超」前の記事へ 次の記事へ「茶室入り口門の製作」→